 |
このCDには、下記のようなプリントを作るためのデータが収録されています。
pdfファイルなので、お手持ちのパソコンでプリントアウトできます。
- 空間関係
- 反対ことば
- 視点変換
- 規則性の理解
- やりもらい文
- 文の正誤
ジャストシステムの「花子」をお持ちの方は、花子ファイルも収録してあるので、子ど
もの実態に応じて編集したり、より高画質でプリントアウトすることができます。
「花子」をお持ちでない場合も、 のサイトから「花子ビューア」を無
償ダウンロードしていただければ、より高画質でプリントアウトすることができます。
一部のプリントはジャストシステムの「アレンジOK!素材集」で作成したイラストを使
用しています。作成に使用した「アレンジOK!素材集」ファイル(3Dデータ)も収録し
ていますので、ソフトをお持ちの方は編集することも可能です。
プリント枚数約320枚
ファイルサイズ290MB
定価 ¥3.850 |
収録プリント |
解説 |
- 空間関係 位置関係シール貼り 2×2以下 9枚
上下左右 上下左右 15枚
前後 3枚
前後上下左右 線結び 5枚
右上・左下(4マス) 線結び(ひらがな・漢字) 11枚
○○の右左 ○○の右左シール貼り 4枚
○ばんめ 左から右から入門 7枚
座標指定 8枚
文章題 ○○の前後左右、そば 10枚
- 奥と手前 4枚
- 積み木 11枚
- 3つの四角線結び 6枚
- ビーズ並べ文章題 2セット
反対ことば 大小 2択3問 12枚、2択8問 2枚、大きいのはどっちカード 5セッ
ト、頭の中での大小比較 5枚
長短太細 7枚
反対ことば総合(択一) 2枚
反対ことば総合(記述) 15枚
反対ことば総合(択一&記述) 4枚
視点変換 25枚 事物単体
- 情景
規則性の理解 規則性シール貼り 7枚
- 絵の2択 7枚
- 絵の3択 4枚
- 数字の並び方 13枚
やりもらい文 21枚 登場人物2名
- 登場人物3名
文の正誤 16枚
|
本CDは、主にStageIII-2(前期・後期)の子どもが対象となります(「位置関係シ
ール貼り」については、StageI-3から取り組むことが可能です)。
- 空間関係
上下左右、前後、そば、○番目、奥と手前、等の言葉の意味を理解する
ことをねらっています。
上下は比較的覚えやすいようですが、左右はなかなかハードルが高いよう
です。
自閉症児の場合は、付属のマッチング型の補助具を使い、ダウン症児等
の場合は付属の文字&矢印合成型の補助具を使うとうまくいく場合もあり
ますが、ここの実態に応じて指導して下さい。
左右の理解の次の「壁」は、「右から○番目」はどこかを特定する課題で
す。左から数える「○番目」は比較的覚えやすいようですが、「右から」とはど
ういうことなのかを理解することが、特に自閉症児の場合は困難なようです。
このため、この部分を取り扱ったプリントが多くなっています。
空間関係の言葉の意味が十分理解できたら、文字量と作業量を増やし
た座標指定に入ります。これは市販のクロスワードパズルに似た課題です。
文章題では、実生活で接するような場面での判断を取り扱っています。
「積み木」では、位置関係を説明する作文までを取り扱っています。
- 反対ことば
大小、長短、高低、太細等の言葉の意味を理解することをねらっていま
す。
大小は取り扱われる頻度が高いこともあり、比較的覚えやすいようです。そ
の他の言葉も、大小の概念が理解できていれば、たいていの場合練習次
第で習得可能です。
ただし、ここでの成績と「数字の多少」を判断することは、なかなか結びつき
にくいようです。
- 視点変換
一つの図形をいろいろな角度から見た時に、どのように見えるのかを想定す
る課題です。後半は日常生活場面の一部分を取り上げ、複数の登場人
物がどのようにその場面を見ているのかを取り扱っています。
- 規則性の理解
赤青赤青・・・のような色の並び順等の規則性を見いだす課題です。
- やりもらい文
文の意味の理解の初歩です。あきこさんとたかしくんが登場し、りんごやみ
かんをやりとりします。この文を読んで、関連する設問に解答します。
特に自閉症児の場合は、文を読むことができても、りんごやみかんがどう動
いているのかを想像するのが困難なようです。
- 文の正誤
助詞の使い方の間違いを指摘する課題です。
|
見本(下記のようなプリントが約320枚収録されています。) |
 |
 |
 |
 |
位置関係シール貼り(2×2) |
位置関係シール貼り(3×3) |
位置関係シール貼り(4×4) |
上下左右シール貼り(ひらがな) |
 |
 |
 |
 |
左右のみ線結び |
上下左右まん中線結び |
前後のみ線結び |
前後上下横中線結び |
 |
 |
 |
 |
右上左下シール貼り |
右上左下線結び |
○○の右左シール貼り |
○○の右左 |
 |
 |
 |
 |
どちらがわですか |
○ばんめ |
座標指定 |
○○の前後、そば |
 |
 |
 |
|
奥と手前 |
積み木 |
3色の四角線結び |
|
 |
 |
 |
 |
大小(2択3問) |
大小(2択8問) |
頭の中での大小比較 |
太細2択 |
 |
 |
 |
 |
反対ことば総合(択一) |
反対ことば総合(記述) |
反対ことば総合(択一&記述) |
視点変換(事物) |
 |
 |
 |
 |
視点変換(情景) |
規則性シール貼り |
規則性(絵の2択) |
規則性(数字の並び方) |
 |
 |
 |
|
やりもらい文(登場人物2名) |
やりもらい文(登場人物3名) |
文の正誤 |
|
|
- このプリントは、特別支援学校・特別支援学級の児童生徒の学習に使用するために作成されています。その他、幼児教育等でもご利用いただけま
す。
- このプリントの作成・使用に起因するいかなる損害についても賠償いたしかねます。
- 一部誤植がある場合も考えられます。お気づきの点がございましたら、クレメントまでお知らせいただければ幸いです。
- CDの仕様は予告なく変更いたします。
-
|